レッスンのこと

音楽を通じて生徒さん同士の交流を深める目的で開催しました

内容は音楽カルタ、ミュージックベル、音楽トランプなど。

特に音楽トランプの神経衰弱は盛り上がりました🎶
音符の度数が数字の代わりになっているので難易度がアップ!
度数をパッと判断するのを鍛えるにはすごくいいなと思いました👍
楽しいと覚えるし、やる気も違います

私も生徒と一緒にやり、とても楽しかったです😆
小学生は本当によく笑って、かなり元気をもらいました😆

生徒さんの生き生きした一面に触れることもでき
こういうレッスンも大切だなあと思いました。

先日予定通り合同レッスンを行うことができました

2年ぶりに対面のグループレッスンでした

音楽かるた 音楽史イントロクイズ リズムクイズなどをして盛り上がりました✨☺️

DSC_0147

グループレッスンでは

マンツーマンだけではわからないその子の性格やいきいきした表情を垣間見ることができ

あっという間の合同レッスンでした。

文化祭のシーズンになりました

中学生の生徒さん二人が学校の合唱コンクールの伴奏をしました🎶

二人とも塾や部活で忙しい中、夏休み頃から練習していました。

普段やっている曲よりリズムが複雑だったり

ダイナミックに弾くところがあったりしましたが

しっかり合唱にあわせて弾いていました。

かなり緊張したと話していましたが

達成感があったようです✨

ずっと続けていたピアノで人の役に立てるのは嬉しいですね!!おめでとう💐

 

 

 

今回の発表会で❄️くるみ割り人形❄️の連弾をします。

ステージに挿絵をうつしながらナレーションと演奏を組み合わせる予定です。

聴いてくださる方も楽しめるような時間にしたいと思います✨✨

コロナの関係で生徒同士の演奏は控え(姉妹は除く)私が伴奏を受け持つことにしています🎶

冬休み中は私もしっかり練習しなければなりません

しかし練習したり、参考のためにバレエも見ると改めて素敵な曲だなぁと実感。

ワクワクしてきます

ナレーションの役目は生徒にお願いしようと思います。

喜んで引き受けてくれるかな?!

1月の発表会に備えてリハーサルを近所のホールで行いました。

人前で弾くと思わぬアクシデントがあり、弾いている方も聴いている方も

ハラハラドキドキでした(汗)

ただここで失敗した事こそが弱点であり、身をもって経験した事は大きいですね

また本番の〆切があるとやはり進みますね

私はプログラムの構成、生徒さんへの伝え方をいろいろ考えさせられました

最近何を教えるのかだけでなく、どう教えるかがとても大切だなと感じてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンラインレッスンを受けていただいている皆様へ

オンラインレッスンでは、時にインターネットの環境などにより、通信が途切れがちになります。
途切れがちの理由としてはいろいろ考えられますが、一つの利用として通信量が多いことから途切れがちになることが考えられます。

このため、通信量を少なくしたほうが、オンラインレッスンでのトラブルがなく受けていただけます。
まず、各ツールで通信量の目安をお知らせいたします。

No. 会議ツール 音声のみ ビデオレッスン
1時間のデータ量 (通信レート) 1時間のデータ量 (通信レート)
1 LINE ※1 30MB程度 0.07Mbps 約300MB 0.7Mbps
2 Zoom 30MB~60MB程度 0.13Mbps 約300~800MB 0.7~1.8Mbps
3 Google meet 30MB~60MB程度 0.13Mbps 約300~800MB 0.7~1.8Mbps
4 Skype 30MB~60MB程度 0.13Mbps 約300MB~約1.8GB 0.7~4Mbps
5 WebEx 40MB~60MB程度 0.13Mbps 約400~800MB 0.9~1.8Mbps
6 FaceTime 30MB~60MB程度 0.13Mbps 約300MB~約1.8GB 0.7~4Mbps
※1 ラインはスマートフォンでのカメラの解像度がHDクラスより低いことを想定しています

ちなみに、音声のみのレッスンでは、通信量はそれほど気になりませんが、
ビデオレッスン(1H)になると、10倍以上になるので、従量制や上限がある月額プランの機器をご使用の場合注意が必要です。

Skypeは設定次第で、変わるため幅広い通信量の結果になっています。
おそらく、ビデオカメラの解像度を低く抑えるようにすると、少ない通信量になるのではないかと思います。

そして、結論から言うと、通信の途切れを起こさないためには、通信量を減らすことが大事です。
そのために音楽教室の場合を考えると、画質はそれほど重要でないので、映像の解像度を落とし、通信量を抑制するのがよろしいかと思います。

では、個々のツールについて記載します。

1) ビデオカメラの解像度の設定(ipad系)

ipad、iphoneなどではビデオカメラの解像度は1080pと720pの選択になります。
「設定」→「カメラ」→「ビデオ撮影」のところで、
ビデオ撮影の解像度を 「720p(30fps) HD」に設定してください。
通信量が1080pに比べて抑えられます。
(FaceTimeは音や映像がきれいなのですが、その分通信量もかかってしまう)

【ipad】

カメラをクリック
「ビデオ撮影」の右の内容をクリック
720p(30fps) を選択

 

【iphone】


「ビデオ撮影」の右の内容をクリック


720p(30fps) を選択

 

2) Androidのスマートフォンのカメラの解像度設定

Androidのスマートフォンを利用の際は、ビデオの解像度をできるだけ低く(できればSDモードまで)指定してください。具体的には、「カメラ」→「設定」→(「動画」)→「(動画)ビデオサイズ」→「VGA 480p(30fps)」を選択します

 

3) Line利用時の注意事項

Lineのビデオ通話「ホームページ」→「社員と画質」では「標準」画質のままでご利用をお願いします(「高画質」にしないことで通信量が抑えられます)。

 

4) NotePCのカメラの解像度の設定

左下の「ここに入力して検索」と表示されているところに「camera」
と打ち込み、エンターキーをたたく。(これでcameraアプリを起動する)

起動したcameraアプリの左上に 「設定」歯車があるのでこれをクリック

右のビデオのマークをクリック。
またビデオの設定を見ます(表示されてなければ歯車を再度クリックし、それでも画像の「設定」メニューが現れなければ、ウィンドウフレームの左端をマウスでつかみ(ドラッグ)、左に広げると出てきます)。

「ビデオの画質」を

240p(30fps) もしくは 480p(30fps) を選択する。
(240pのほうが通信量は小さくなる)

 

その他:

WebEXはセキュリティが一段、他と比べ強化されているところで若干通信量が多いように聞きました。若干なので、安全にレッスンする上で選択の一つとしてご検討いただけるとありがたいです。

以上、参考になさってください

 

 

参考にしたブログ等です

https://navi.jade-corp.jp/uc/434
http://kumasystem.info/iPhone3G/iPhone-0300.php

 

音楽教室生徒 保護者の皆さま

5月に入り、その日の気候等で、インターネット環境が不安定になり十分にレッスンできないことがあり、音楽教室側でもインターネット環境を見直しいたしました。

インターネット環境が悪くなる際、特に雨の日などが多く、
音楽教室(防音室)のwifi環境でこれに起因した問題がないかを見直しました。

多くのピアノ教室がそうであるだろうように、防音室は他の施設部分と隔絶する作りになっていることから、無線が届きにくい構造はあり、(窓からを含めて無線が届きやすいように無線環境を整えていましたが)いろいろな家や、家の外の条件で、変化してしまうことも考慮に入れる必要があることを感じ今後の対応を見直しました。

元々、防音室は作成時に、テレビのアンテナ線をひき入れていたので、これを工夫して100Mbpsまで、通信できるという変換器を購入し、音楽教室と家の内部の配線など、一部を改造し設置しました。

今までも平均し20~30Mbpsの性能があったので、基本的には問題はないようだったのですが、今回防音室内まで有線で引き込み、安定的に100Mbps近くの性能が出ている環境にしました。
これにより、今後は、より ピアノレッスンがスムーズにできると思います。

 

 

 

今後ともよろしくお願いします。