ピアノ講師の日記

先日予定通り合同レッスンを行うことができました

2年ぶりに対面のグループレッスンでした

音楽かるた 音楽史イントロクイズ リズムクイズなどをして盛り上がりました✨☺️

DSC_0147

グループレッスンでは

マンツーマンだけではわからないその子の性格やいきいきした表情を垣間見ることができ

あっという間の合同レッスンでした。

文化祭のシーズンになりました

中学生の生徒さん二人が学校の合唱コンクールの伴奏をしました🎶

二人とも塾や部活で忙しい中、夏休み頃から練習していました。

普段やっている曲よりリズムが複雑だったり

ダイナミックに弾くところがあったりしましたが

しっかり合唱にあわせて弾いていました。

かなり緊張したと話していましたが

達成感があったようです✨

ずっと続けていたピアノで人の役に立てるのは嬉しいですね!!おめでとう💐

 

 

 

年1回の合同レッスンに向けて準備中です。

6年生は音楽史。

古代〜近現代までの代表的な作曲家と名曲を聴きつつ、

最後はイントロクイズで楽しもうという企画。

果たして壮大な歴史を50分授業で話きれるのか!?

一応、一人リハーサルはしましたが、、、ドキドキです

 

 

 

2022年度グレンツェンピアノコンクール予選で

小学校1・2年Aコースで島峯さんが 銀賞

小学校3・4年Aコースで岡本さんが入賞

2022年度ブルグミュラーコンクール

地区大会 1・2年生B部門で陳さんが優秀賞

されました。3人ともコンクールは初挑戦でしたが、良いスタートができてホッとしました。

3人とも紆余曲折ありましたが、ピアノだけでなく心の成長もしたように思います。

これからも楽しく練習できるように私も頑張ります😁🎶

 

 

 

今回の発表会で❄️くるみ割り人形❄️の連弾をします。

ステージに挿絵をうつしながらナレーションと演奏を組み合わせる予定です。

聴いてくださる方も楽しめるような時間にしたいと思います✨✨

コロナの関係で生徒同士の演奏は控え(姉妹は除く)私が伴奏を受け持つことにしています🎶

冬休み中は私もしっかり練習しなければなりません

しかし練習したり、参考のためにバレエも見ると改めて素敵な曲だなぁと実感。

ワクワクしてきます

ナレーションの役目は生徒にお願いしようと思います。

喜んで引き受けてくれるかな?!

1月の発表会に備えてリハーサルを近所のホールで行いました。

人前で弾くと思わぬアクシデントがあり、弾いている方も聴いている方も

ハラハラドキドキでした(汗)

ただここで失敗した事こそが弱点であり、身をもって経験した事は大きいですね

また本番の〆切があるとやはり進みますね

私はプログラムの構成、生徒さんへの伝え方をいろいろ考えさせられました

最近何を教えるのかだけでなく、どう教えるかがとても大切だなと感じてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第31回グレンツェンピアノコンクール予選で

小3、4年Aコースで渡井さん 入賞✨

小5,6年Aコースで 本山さん 銅賞✨

の成績をおさめられました。おめでとうございます!

コンクールの準備過程では

自分の演奏を録画して聴いたり

他の人が同じ曲をどう弾いているかを聴く事で

たくさん学ぶ事ができます。

結果がでればなお嬉しいですが

その過程が大切だと思います!また頑張りましょう❤️

 

音楽教室生徒 保護者の皆さま

5月に入り、その日の気候等で、インターネット環境が不安定になり十分にレッスンできないことがあり、音楽教室側でもインターネット環境を見直しいたしました。

インターネット環境が悪くなる際、特に雨の日などが多く、
音楽教室(防音室)のwifi環境でこれに起因した問題がないかを見直しました。

多くのピアノ教室がそうであるだろうように、防音室は他の施設部分と隔絶する作りになっていることから、無線が届きにくい構造はあり、(窓からを含めて無線が届きやすいように無線環境を整えていましたが)いろいろな家や、家の外の条件で、変化してしまうことも考慮に入れる必要があることを感じ今後の対応を見直しました。

元々、防音室は作成時に、テレビのアンテナ線をひき入れていたので、これを工夫して100Mbpsまで、通信できるという変換器を購入し、音楽教室と家の内部の配線など、一部を改造し設置しました。

今までも平均し20~30Mbpsの性能があったので、基本的には問題はないようだったのですが、今回防音室内まで有線で引き込み、安定的に100Mbps近くの性能が出ている環境にしました。
これにより、今後は、より ピアノレッスンがスムーズにできると思います。

 

 

 

今後ともよろしくお願いします。

 

 

 

 

岡田音楽教室保護者の皆様
いかがお過ごしでしょうか。

生徒の皆さんとご家族のご無事をとにかく願っています。
お子様はどんな生活を送っているでしょうか。
普段とはずいぶん違う生活になってしまいましたが
今だからこそできる事をやり

不安にのみこまれずに過ごしていけたらと思います。

5月のレッスンですが
まだ感染拡大が続き、心配な状況ですので
5/7から当分の間(少なくとも5月末までは)
オンラインレッスンのみの対応を行います。
直接いらしていただく形でのレッスンは上記期間休業となりますのでご了承ください。

[オンラインレッスンについて]

4月お試しとしてお願いしておりましたが
少しずつオンラインでレッスンが始められる方が増えて参りました。
こちらも機械が不得手ではありますが
次第に慣れてレッスンが可能になりました。?
最初にやり方が分かれば
電話をかけるのと同じ感覚でレッスンできるツールもありますので
是非体験して頂けたらと思います。
現在入門者の年中さん〜中学生までオンラインレッスンをなさっています。
練習する時間はあるので
レッスンによってメリハリがついて良い様子です。
ご検討いただきますようお願いいたします。
個別の環境のご相談に対応していくつかのツールで対応する予定です。
お電話しながら、いくつかのツールをためしてみる事も可能です。
積み上げてきたピアノを続けるお手伝いができれば幸いです。

ピアノ教室保護者の方々

Zoomのオンライン教室の参加の仕方について説明します

まず、カメラ機能があるスマートフォン(Android、iphone)、ipad等のタブレット端末などを用意してください。

 

1. 招待メールを確認します

私から保護者の方々にメールで招待メールを送付いたします。
(念の為、fromアドレスで私からのメールであることを確認して下さい)
そこには 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
XXXXXXXXさんがあなたを予約されたZoomミーティングに招待しています


トピック:XXXXXXXXXさんのパーソナルミーティングルーム

Zoomミーティングに参加する
   https://xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
  xxxxxxxxx


  ミーティングID:yyy yyy yyyy
  (パスワード:ppppppp)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と書かれています。

2. 会議に参加する

1)  ミーティングに参加

確認の上、以下の部分をクリック(指で押して)下さい

Zoomミーティングに参加する
   https://xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
  xxxxxxxxx

これで以下の画面が表示されます

必要に応じて(求められた場合)、私からメールで送った
個人ミーティング ID(送っているyyy yyy yyyyの部分)、
さらにミーティングパスワード(送っているpppppppの部分)
が求められたら入れて下さい。
(この入力も不要の予定ですが、運用を試行しながら別途メールでお伝えしていきます)

オンラインレッスンの実施時間前の場合、および主催者(私)がまだ入室していない場合は、待機室という画面で待たされますがご了承ください。以下の画面です。

サインインは、主催者だけすれば良いので、生徒の皆さんは何もせずにまっていて下さい。
自動的にオンラインレッスンが始まります。

 

ビデオは、最初はオフでも構いません。画面をタッチすると
マイクとVIDEOと絵が出てきます。マイクが赤くなっている場合は押してマイクを使う状態にして下さい。ビデオは赤くしてオフの状態にしても構いません。

ただし、ピアノのレッスンが進み、鍵盤の練習になったらビデオもONしていただくことになると思います。その頃までには使い方にもなれると思います。

2) 再度ミーティングに参加

何らかの理由で、一旦退室し、再度入室したい場合、Linkを再度クリックするか
直接、画面の中で「ミーティングに参加」という青色のボタンが中央にあるので
これを押して下さい。

「ミーティングに参加」を押すと、確認画面が現れるので、必要に応じて
個人ミーティング ID(送っているyyy yyy yyyyの部分)、
さらにミーティングパスワード(送っているpppppppの部分)
を入れてください。

これで、ミーティングが開始されます。

注意としては、オーディオはありを選択してください

ビデオは、最初はオフでも構いません。ピアノのレッスンが進み、鍵盤の
練習になったらビデオもONしていただくことになると思います。その頃までには
使い方にもなれるでしょう。

3) ミーティングからの退室

オンラインレッスン終わりの際に、主催者(私)から会議室を終わらせますので
これで、自動的に退出になります。

もしくは右上の退出ボタンを押して、自分で退出することが可能です。