発表会の翌日、打上げもかねて、石井先生とライブビューイングの魔笛を観に行きました。
ライブビューイングでは本場のオペラやバレエを映画館で楽しめます。
今回はモーツァルトのオペラ「魔笛」をメトロポリタンオペラで上演されたものを観劇しました。
発表会の翌日、打上げもかねて、石井先生とライブビューイングの魔笛を観に行きました。
ライブビューイングでは本場のオペラやバレエを映画館で楽しめます。
今回はモーツァルトのオペラ「魔笛」をメトロポリタンオペラで上演されたものを観劇しました。
ジョイント・リサイタルが9/3にあり、それに向けて練習中です。
~心のバリアフリーを目指して~ ジョイント・リサイタル2017
日時:2017年9月3日(日)
13:00〜 開場 13:30 開演
場所:川崎市男女共同参画センターすくらむ21ホール曲目:
ベートーヴェン ピアノソナタ No.30, op.109
ショパン バラード No.1, op.23
ショパン ポロネーズ No.6, op.53「英雄」
リスト 愛の夢 第3番 タランテラ
ファリャ 火祭りの踊り 「恋は魔術師」より 他チケット: ¥2,500 (当日¥3,000、学生¥1,000)
連絡先: yukikosonoda@yahoo.co.jp (薗田)<BPS(バリアフリー研究会)ホームページ>
http://kagura89-vega93-gr.wix.com/the-artist-jp
<主催者の園田先生ホームページ>
https://musekagura.jimdo.com/
ソルフェージュってどんな事をするんですか?と聞かれることがあります。
ソルフェージュとはざっくり言えば、読譜訓練。
楽譜をみて、その曲を歌ったり、弾いたりすることが楽にできるように訓練することです。 …続きを読む
本屋さんでこの本を見かけた時一瞬どんな話かと思いましたが、いつもお付き合いしているピアノの事でした。ピアノの音色の奥深さを暗示している素敵なタイトルだと思います
表紙のイメージと違わず、物語も静かでやさしい雰囲気でした。 …続きを読む
はじめまして。
新百合ヶ丘で音楽教室をしています。岡田薫子です。
ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
このブログではピアノレッスンや音楽に関すること、レッスンの中で感じた事、などを書き綴っていきたいと思います。
できるだけ役に立ち、楽しいものにしたいと思っています!
これからよろしくお願いいたします。