グレンツェンコンクール全国大会

6/23浜離宮朝日ホールでのグレンツェンコンクール全国大会に生徒さん小3,4年生 部門に 出場 し、準優秀賞を頂きました✨

おめでとうございます!

課題曲は ブルグミュラーの アラベスク。

短い曲の中で、いろいろ表情が変わり、しかも

16部音符を右手左手両方とも転ばず軽やかに弾ける事も大切であり、なかなか大変でした。

レッスンの二週間ぐらい前には

黒川ちとし先生にもレッスンを見て頂き、生徒さんだけでなく私も大変勉強になりました。

ずいぶん生き生きと弾いて

レッスンでなかなかクリアできなかった事もずいぶんできたなと思いましたが

最後がちょっと決まりきらなかったのが惜しかったようです。

本人も悔しさが残ったようです。

沢山の出場者が同じ曲を弾くので

やはりすみずみまで表現ができる事

曲に対して自分は何を感じとり

何を伝えたいのかを

しっかりわかる演奏にする事が、大切だとあらためて感じました。

最初の1小節目を聞いただけで

よい演奏は違います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.